新オフィスに移転~移転案内の今、昔~
カルガモ

弊社は、九月の連休に新事務所に移転いたしました。以前の事務所はアットホームで居心地のいい空間でしたが、新しいオフィスは見晴らしが良く、広いリビングがゆったりとした落ち着きを感じさせてくれます。

そんな新オフィスに私たちスタッフも心機一転、身が引き締まる思いです。今回はこの機会に引越のご案内について考えたいと思います。

従来、移転案内のお知らせははがきでいただくことが多いものですね。長い間ご無沙汰している方には、近況を報告できるいいきっかけでもあります。ですが、いただいたはがきなどの保管場所を決めておく、或いはすぐにデータを新住所に書き換えるといったことを速やかに行っていないと、いざ連絡が必要になったときに、はがきが行方不明で探し回るといった経験は、誰しもお持ちではないでしょうか?

最近ではメールでのお知らせも多くなってきました。住所などの情報を常に最新にしておくということは、ビジネスにおいてもとても重要なことです。送り手と受け取り側の関係が今後も良好に発展していくためにも移転案内のお知らせは重要な役割を担っています。この頃はSNSなどで情報を瞬時に送ることが出来ますが、昔ながらの手間暇に、温かみを感じることもあります。スピーディーに処理したいときのデジタル化、心のゆとりを持ちたい、ゆっくり確認をしたいときのアナログ、どちらもバランスよく付き合っていきたいものです。

ライター:水谷 恭子

移転のお知らせ イラスト